MENU
チャンドラー
「ビルド!」管理人
札幌在住の30代経理マン。
28歳まで文無し都内暮らし、山崎元さんの著書を読んで節約・投資に目覚めました。

投資先はメインがeMaxis Slim全世界株式(オール・カントリー)、あとはゴールド・国内REIT・優待株を保有しています。

2020年: 1,600,000円
2021年: 3,200,000円
2022年: 5,200,000円
2023年: 9,100,000円
2024年:15,600,000円
アーカイブ

2022年の目標

あけましておめでとうございます。

元日は寝正月ともいかず親戚の挨拶・神社参拝・筋トレと一通りのことを済ませてきました。ただ良いテレビ番組が多いので撮り溜めた録画を見ながら仕事初めまではゆっくりしたいと思います。

さて昨年は自分が立てた目標を達成できた良い年になりました。

・2021年 年初目標の達成率振り返り

だいぶ仕事にも慣れてきまして、幾分か余裕のある心持ちで目標達成へ向け努力できました。こういった環境に恵まれた今に感謝しつつ、今年はさらに自分自身進化していきたいと思っています。

それでは今年の目標を立てていきましょう。

目次

建設業経理士1級合格

まずは1番の目標です。すでに財務諸表と財務分析を合格しているので残りは原価計算だけなのですが、現状では一番厄介な科目を残してしまったかもしれません。

3月中旬に試験のため、これからしっかり勉強していきたいと思います。

建設業経理士1級を合格すると自分の会社の場合資格手当をもらえますし、管理職になる上で外見上の泊がつきます。特に僕はもともと営業出身なので、経理スキルを証明するためにある程度難しい資格を持っていることは税理士や親会社の経理陣と話す上でナメられない印籠的な役割を担います。(本当は日商簿記1級があればベストなんでしょうが。。。)

年間300万円貯蓄

次に挙げるのが年間300万円貯蓄です。

正直今年は車検等々で大きなお金が動くので難しいかなとは思うのですが、あえて目標は大きく設定しておきます。

昨年の年間貯蓄目標が200万円だったのですが、結果は年間275万円貯蓄達成だったので結構余裕がありました。今年は何事もなければ昇進&資格手当ゲットなのですが、昨年は住民税がなかったので今年はその分の仕払で大分手取りが変わってきます。

無駄遣いはせず、着実に増やしていければと思います。

目標重量を挙げられるまで筋肉量を増やす (ベンチプレス70kg✕10回、三頭トレ8kg→10kg・二頭ダンベルカール9kg→10kg、懸垂自重10回

3つ目の目標は筋トレです。目標がわかりづらくてすみません笑

昨年は筋トレを本格的に開始した年で、緊急事態宣言をきっかけにフィットネスジムに入会もしました。

入会して半年ですが、扱える重量も少しずつ伸びてきて身体の変化もかなり感じています。特に自律神経系の不調がかなり少なくなったため「これは続けねば・・・!」となっています笑

もともと女の子のようなか細い腕をしていたため、特に腕周りが大きくなるのが楽しいです。

さて2022年筋トレ目標ですが、ベンチプレス55kg✕10回→70kg✕10回、三頭トレ8kg→10kg・二頭ダンベルカール9kg→10kg、懸垂自重10回としたいと思います。

分かりやすい目標でいくと増量期体重80kg、減量期体重70kgを目安に身体を大きくしていきたいと思います。

こんな感じで今年1年も楽しみながら頑張っていきたいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次