MENU
チャンドラー
「ビルド!」管理人
札幌在住の30代経理マン。
28歳まで文無し都内暮らし、山崎元さんの著書を読んで節約・投資に目覚めました。

投資先はメインがeMaxis Slim全世界株式(オール・カントリー)、あとはゴールド・国内REIT・優待株を保有しています。

2020年: 1,600,000円
2021年: 3,200,000円
2022年: 5,200,000円
2023年: 9,100,000円
2024年:15,600,000円
アーカイブ

インターネットを無料で倍速に!J:COM NETサービス増速に申し込んでみた

どうも、チャンドラーです。

自宅は現在J:COMのインターネットサービスを利用しているのですが、なんとか早くならないものかと色々調べてやったのが前回の記事です。

前回の改善結果。「126M」とまずまずのスピードになりました!

これはこれでかなり効果があった訳ですが、「更に速くならないか?」と欲が出て、色々と調べたところこんなサービスがあったのでご紹介します!

目次

J:COM NETサービス増速のご案内とは?

「インターネットが遅い」というお客様の声、「もっと快適にインターネットを楽しみたい」というご要望にお応えして、 J:COM NET 160Mコース および 40Mコース が、月額利用料据え置きで通信速度を増速することになりました。
現在ご利用のケーブルモデムを、増速対応のケーブルモデムへ交換が必要な場合がございます。
対象のお客さまには別途メールにてお知らせいたします。
(モデムをご自身で設置される場合の、送料・手数料は無料です。)

J:COMホームページより

JCOMは元々ケーブルテレビ会社でインターネット回線業者ではありません。

当然餅は餅屋でBフレッツ光などに比べると「回線が遅い」、「よく回線が切れてしまう」等提供サービスへの不満の声がインターネットで調べると出ていました。

既存顧客の流出を防ぐためなのか、無料で回線グレードをアップさせるサービスを打ち出しました

理論値でどれだけスピードアップするの?

今回160Mコースで契約している人は、320Mコースに無料アップグレードされます。

また40Mコースを契約している方は、なんと120Mコースに。

3倍ですね…

自宅は既に160Mコース契約だったので、320Mにアップグレードするための手続きをしていきます。

実際に交換してみた

まずは増速専用ダイヤルに電話します。

そこでは契約している電話番号、住所、現在使っているモデムの確認等が行われます。

無事に該当することが判明したので、2週間以内に交換キットが送付されることが言い渡されました。

そして実際に来たのが6日後。

ARRISはアメリカの大企業で、世界中のケーブルテレビ会社にネットワークの構築設計等をしている会社だそうです。

中身の内容。本体、ACアダプター、LANケーブルになります。
こちらの「かんたん設置ガイド」に沿って、交換していきます。二頭の六角レンチがついてきます。
まずは元々のモデムからLANケーブル(WiFiルーターとつなげているもの)、ACアダプター、回線ケーブルを外します。

もし回線ケーブルが固い場合は付属の六角レンチを使ってください。もしプラスチックカバーがついていてはずれない場合は、専用ダイヤルに一度電話をすれば対応してくれます。

そして新しいモデムに回線ケーブル、LANケーブル、ACアダプターを接続し、電源を入れます。
これでランプが緑に点灯していればOK。この状態になったらガイドに記載されている専用ナビダイヤルに電話します。これで1時間ほど待てば手続き完了です。

1時間待ってもインターネット接続できない場合は、WiFiとモデムの両方の電源を一度切ってまた入れるという作業をするとうまくいくかもしれません。僕はそれで接続できました!

実際にどれだけスピードアップしたか

「無料で増速とかいうけど、結局あまり変わらないんじゃないの?」

と思っていたのですが、結果はこちらです。

結果は「291M」となんと2倍以上速くなっています!!

320Mコースで291M出ているのは、相当優秀なのではないでしょうか…!?

2倍以上出たのは、きっとモデムも最新になりスペックが上がったからと推測されます。

まとめ

今回「J:COM NETサービス増速のご案内」に申し込んで、大満足の結果になりました。

自分でも正直ここまで良い結果がでるとは期待していませんでした。

今回のサービスは自分で簡単に交換でき、最後に古いモデムを同封されている着払い伝票で送るだけなので非常に簡単です。

無料ですし、JCOMでインターネットサービスに加入している方はぜひぜひお試しください。

  • URLをコピーしました!
目次