
どうも、チャンドラーです。
Amazon輸出のFBA第一弾を先日送り出しました。
あとはTNKさんの名古屋の倉庫から米国FBA倉庫に送ってもらい、商品が売れるのを待つだけです。FBAはリサーチにかなりの時間がかかりますが、一度送り出してしまえばあとはAmazonが大部分を処理してくれるので非常にラクですね。
Amazonの方がとりあえず様子見状態のため、eBayのアカウントを少しずつ成長させるために手をつけることにしました。
eBayはアカウントが成長するにあたり様々な障害があることで有名です。最近は新規参入者への規制が相当厳しいので、慎重に成長させることが求められます。
もくじ
数ヶ月前にアカウント作成したが初出品でサスペンドされた

別記事でも少し言及しましたが、僕は輸出ビジネスを始めるにあたりeBayからはじめました。
理由はeBayのほうが英語でのやり取りが多く、新規参入者が入りづらい分利益は確保しやすいのではないかと様々な情報から分析したためです。
eBayの出品にはPaypalアカウントとeBayアカウントの登録が必要なため、銀行情報やクレジット情報を登録していきました。
そして初出品。
商品は定番であろうダイソーの100均商品を出品。

常套手段であるはずの戦法です。
ところが2日後...eBayからサスペンドの通知がありました。
同じ商品を出品している日本人セラーさんが沢山いるのに、なぜ僕だけ...晴天の霹靂でした。
理由はビタミンCのようなサプリメントの出品が米国薬事法に抵触するから駄目だみたいな文句が書いていました。
次は気をつけるから許して下さいと電話・メールしても覆らず。永久サスペンドとなりました。
初っ端からサスペンドの怖さを身に沁みて味わいました。

それでも諦めずにAmazonに挑戦したのは良かったと思います。FBAにいきなり挑戦したのはアカウントヘルスを維持しやすくサスペンドリスクが無在庫販売に比べかなり低いためです。
この時の経験を活かして、とにかくサスペンドリスクを常に考えて動くようになりました。
■eBayサスペンドになりやすい要因を輸出ビジネス界の神「紙直樹」さんがまとめてくれています。
eBayはAmazonに比べて難易度は高いが、ハードルを乗り越えれば利益が出やすい

初期段階、eBayはこのようにサスペンドリスクの高さはAmazonより圧倒的に高いです。
eBayでは「みそぎの90日間」と呼ばれるくらい、初出品してから90日以内のアカウントに対しかなり厳しい監視体制を敷いています。
この「みそぎの90日間」で多くの初心者セラーが諦めると言われています。
またアカウントにはリミット(出品制限)がついており、初期アカウントは1ヶ月に「500ドル・10品」分しか出品できません。このリミットをあげていくためには、リミット内でフルで出品していくことが求められるのですがいきなり自分が持っていない無在庫商品を出すのはかなり危険です。
このようにeBayはAmazonに比べ初心者のハードルは高いと言えるでしょう。(勿論Amazon輸出にもカテゴリー・ブランド規制など初心者に優しくない面もいくつか存在します)
しかしこの90日間・出品制限をクリアさえすれば、利益が取れる戦法がゴロゴロとあります。(勿論アカウントヘルスを維持するために気をつけるべきことは沢山あります)
そのため僕はAmazon輸出のFBA事業で利益が出るように実践で検証しつつ、eBayアカウントを少しずつ成長させていく戦略に切り替えました。
初出品でいきなり家の不用品が売れる

初出品したのはブックオフに売ろうか悩んでいた遊戯王のゲームソフトです。

30ドルという強気の値段もありそう思っていたのですが、なんと20時間でアメリカのバイヤーが購入しました。
あまりに早く売れたので、その後の配送のプロセスをネットで調べることに必死でした(笑)
なんとか配送手続きを終わらせて追跡番号をeBayとバイヤーに通知して完了です。
あとでeBay本を読んで分かったのですが、初期に家の不用品を売る場合は0.99ドルからの落札方式にした方がいいようです。
※余談ですが、数年前に遊戯王カードが1枚3万円で売れたこともありました。遊戯王人気恐るべし。
eBay関連本で一番のおすすめ「eBayで月50万円を確実に稼ぐゴールデンルール」
eBay関連の本は4冊ほど購入したのですが、圧倒的にオススメはこの「eBayで月50万円を確実に稼ぐゴールデンルール」です。
まずこの本の出版は2018年10月で、書いていることが最新のシステムや事情を考慮した極めて実践的な内容になっています。
Amazon輸出もそうですが、情報が5年以上前だと輸出ビジネスの場合物凄く古臭い情報になってしまいとても読めたものではなくなってしまいます。
マインドセットの項目などは普遍的な要素があるので多少古い本でもいいですが、アカウントヘルスを護る方法・実際に売れる商品をリサーチする方法などは最新の情報が必ず求められます。
そうしないと、サスペンドのリスク・売れない商品を出品し続けるリスクが増大してしまうためです。
この「eBayで月50万円を確実に稼ぐゴールデンルール」はこれからアカウントを成長させていくために必要な、サスペンドリスクを防ぎながら出品していく方法がかなり詳細に書かれています。
初心者であればあるほど買ったほうがいいと思います。
本の謳い文句どおり、高額セミナーに参加しないと得られないような情報が沢山載っています。
僕はこの本の鉄則に沿ってしばらくは出品していこうと思います。
※ちなみに買ってもあまり参考にならなかったeBay本は以下の通り。
■情報が古い、見づらい
■本当のド初心者向け、初期段階でのアカウントヘルスの護り方・リサーチ方法などは一切書いていない
■情報が古い
まとめ
「eBayで月50万円を確実に稼ぐゴールデンルール」でも書いてありますが、まずは10品違うセラーから商品を購入してみようと思います。
僕は早速筋トレ関係の商品をeBayで2品買いました。

別に自分で使うわけではなく、国内で売れそうだったので選びました。
筋トレ商品で利益を出そうとは全く思っていなく、送料含めてトントンであればOKです。あくまでポジティブフィードバック実績を10個以上貯めるとeBayのシステムからの心象が良くなるためです。
しばらくは地味な牛歩戦術にはなりますが、いつか大きく売り上げていくことを夢見て頑張っていきたいと思います!
どうも、チャンドラーでした。