MENU
チャンドラー
「ビルド!」管理人
札幌在住の30代経理マン。
28歳まで文無し都内暮らし、山崎元さんの著書を読んで節約・投資に目覚めました。

投資先はメインがeMaxis Slim全世界株式(オール・カントリー)、あとはゴールド・国内REIT・優待株を保有しています。

2020年: 1,600,000円
2021年: 3,200,000円
2022年: 5,200,000円
2023年: 9,100,000円
2024年:15,600,000円
アーカイブ

PS5を今さら買ったら、想像以上に良かった話

世の中では新しく発売するSwitch2の仁義なき争奪戦が勃発する中、その戦いに揉まれ疲れ果て「一体いつになったら手に入るのか」と絶望していました。

私はこの戦いの螺旋から逃げおおせ、何をとち狂ったのかこのタイミングで「そうだ、PS5買えばいいじゃん」と閃きました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

そしてSwitch2のために貯めていたビックカメラポイントを一気に放出し、仕事帰りの華金に寿司折ならぬPS5本体を携え帰路につきました。

箱がデカい

実はずっと欲しかったけど高すぎて手が届かなかったゲーム機、去年値上げをして一層ご縁がないと思い込んでました。

しかしSwitch2が当分手に入らない(1年くらい?)と分かった今、振り上げた拳のやり場に困っていたところ脳が急にPS5でやりたいソフトを探せと指令を出してきました。

探してみるとなんと今年後半には「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」「グランド・セフト・オートVI」というメガタイトルを発見。

現行でプレイしてみたいのはFF16くらいか。

意外とディスク型のソフトは中古だとかなり安くなっているので、色々プレイできるかも。じゃあデジタル版ではないものだな。

とまぁ妄想は膨らんでいき最後は勢いで買ってしまいました。

実機は最近スリム化したらしく相当スタイリッシュ。この白い部分はカバーで、実は着せ替えができるようです。

一緒に買ったソフトはジャッジ・アイズ、龍が如くのスピンオフシリーズです(通称キムタクが如く)。リマスター版が1800円くらいで買えてお得でした。

目次

初めてPS5をプレイしてみて

まず思ったのは「画質が綺麗すぎる…!」

所有しているLG製4K有機ELテレビのスペックを最大限使い切っている感じがすごいです。

最初の初期設定画面が美しすぎて度肝を抜かれました。

最近は初代Switchをずっとプレイしていたので、こんなにも進化していることに感動です。

そして次に思ったことは「動作がサックサク」

ロードがとんでもなく速いです。

わたしはまだジャッジアイズとウィッチャー3という比較的古いソフトしかプレイしていないので最新ソフトでの挙動は分かりませんが、動作がつまったりアクションで遅れが出たり等はいまだに一度もありません。

私ぐらいのライトユーザーであれば、Proは全く必要なかったですね。

そんなこんなで毎日帰宅したらウキウキしながらプレイしているPS5。

これでしばらくSwitch2熱から距離を置くことができそうです。

以上本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • URLをコピーしました!
目次