どうも、チャンドラーです。
ふるさと納税を既に始められている方・これから始めたい方がこの記事を見てくださっている方と思いますが、みなさんどのサイトを利用してふるさと納税をしようとしてますでしょうか?
ここでひとつ断言させて下さい。
楽天でふるさと納税することが、圧倒的に一番おトクです。
我が家ではふるさと納税を必ず楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンの時期を狙って行うようにしています。
この楽天のポイント制度はいささか複雑なのですが、しっかりと理解さえすれば途轍もない数の楽天ポイントをゲットすることができます。
例えば10万円分一気にふるさと納税を行った場合、20,000〜26,000円程度の楽天ポイントが還元される感じです。
ふるさと納税だけでも相当お得な制度なのにこれに楽天ポイントがプラスされるとより強力な、もはや働いている全国民やらなきゃ絶対損と言っていいレベルのお得戦略といえます。
しかし楽天ポイントというものは、何もしなければ他のサイト同様ポイント還元率が1%になります。
10万円分ふるさと納税しても、ポイントは1000円分しかつきません。
これを最大26%(26,000円分)まで上げるには、少し戦略が入ります。
本記事では楽天スーパーポイントの還元倍率を上げるのに何故楽天スーパーセールがお得なのか、また倍率を上げる方法をお伝えします!
基礎ポイント倍率SPUを上げる
楽天ではSPU(スーパーポイントアップ)という制度があります。
これは楽天のサービスを使えば使うほどそれに比例して基本となる還元倍率1%がどんどん上がっていくという制度です。(最大16%まで上昇)
まずはここでいかにSPUを上げられるかが大事になってきます。(全部利用するのはなかなか難しいかもしれませんが汗)
僕は楽天ゴールドカード・楽天カード+楽天銀行・楽天の保険(自転車)・楽天アプリ・楽天証券・楽天モバイル・楽天ブックスを適用させるようにしています。
楽天トラベルや楽天ビューティはなかなか場所やタイミングが合わなければ厳しいので無理する必要はまったくないかと思います。
自分が楽天に変えてもいいかなと思えるサービスにしましょう。
楽天ゴールドカードを契約した理由は、10万円ふるさと納税すれば+4%還元になるので4,000円分還元されることになりますよね。年会費2,200円なので、これだけで年会費を上回るポイントが手に入るためお得だと判断できます。
またSPUの素晴らしい点は普段の楽天での買い物全てに倍率アップが適用される点です。
そのため例えばAmazonで1500円の本を買ってもポイントはほぼ付かないですが、SPU10倍の状態で楽天ブックス(同じく送料無料)で本を買えばなんと150円分もポイントがつくことになります。
これは本に限らずほぼ全ての買い物に適用されます。
楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンのタイミングでふるさと納税を行う
楽天スーパーセールでふるさと納税と聞くと勘違いする方がいますが、セール時期にふるさと納税の商品が割引になるわけではありません。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時期に行う理由は、自治体を分けて納税をすればするほどポイント還元率が大きくからです。
上の画像の通り、楽天スーパーセール・お買い物マラソンではショップごとに1000円以上のお買い物をすればするほどポイント還元率が全ての買い物商品に対し上がっていきます。
最大10%上がるので、これに先程ご紹介したSPU制度を合わせれば最大26%還元になるわけです。
楽天のふるさと納税では自治体が1ショップとしてカウントされます。
そのため例えば10の自治体に1万円の商品をそれぞれ選べば合計10万円になりますが、これで10倍達成になります。
もちろん1万円の商品ばかり選ぶことはなかなか困難だと思いますし、そもそも10万円分ふるさと納税をしないという方も多いかと思います。
そういう方に非常におすすめなのが楽天で買うと絶対にお得な日用品・消耗品をこのタイミングで一緒に買うことです。
僕がふるさと納税と一緒にいつも買っている商品は、このように別記事でまとめました。
当然ですがこのような商品に対してもポイント還元(最大26%)が適用されるので、どれだけお得なんだ...っていうくらい生活必需品等をゲットすることが出来ます。
もちろんこういったタイミングで楽天で家電製品を買うこともたっぷりポイントがつくためアリかと思います。
楽天ポイントは使えるお店が本当に多い
上に挙げられているショップはごく一部ですが、楽天ポイントは実に多くのお店で使うことができるポイントでTポイントと人気を二分しています。
僕はふるさと納税でたまった大量ポイントを普段の食費・日用品・ガソリン代として全て消耗しています。
ポイントで生活費を賄えるのはかなりデカイです。
たまったポイントが楽天内でしか使えないのであれば使い勝手は悪いですが、普段行くような多くのお店で消費できるのは相当大きなアドバンテージかと思います。
まとめ
以上まとめですが、楽天でふるさと納税をすることがいかにお得なのか理解できたかと思います。
ふるさと納税自体の返礼品還元率が総務省の指導で30%前後になっているので、これをまとめると
10万円のふるさと納税→約3万円分の返礼品+楽天ポイント最大26000円分
ということになりますね。
是非SPUの基礎ポイントをアップすることから始めて、楽天でよりお得にふるさと納税をしていきましょう!
どうも、チャンドラーでした。